イタリアのクリスマスに欠かせないドルチェ、パネットーネ。
15世紀、ミラノの城主ルドヴィコ・イル・モーロのクリスマスの豪華な晩餐を締めくくるために厨房でドルチェを用意していた。それはこの素晴らしい晩餐にふさわしいものだった。
なのに、それをオーブンで焼きすぎて焦がしてしまったのだ!
一か八かで、そこに唯一あったドルチェ、それはトニーが厨房の余り物で自分のために作ったドルチェだったのだが、それを城主にサービスした。
パン生地を基にし、砂糖漬けのフルーツが入った、バターの香が漂うこのドルチェは大好評!
城主は、この名前と誰が作ったのかを問うた。
名前はまだないのです・・・とトニーが答えると、城主自ら、トニーのパン “パネットーネ”と名づけたのである。
残念なことに、イタリア中で市販されているパネットーネは当時の面影が薄れた・・・イースト菌で可能な限り膨らました高さが20センチ近くもあり、砂糖漬けのフルーツは少しだけ、バターの味なんてしない・・・これが当たり前になってしまったのだ。
3年前から、こだわりで自家製のパネットーネを作ることにした。今日も8時間かけて小麦粉と奮闘!
誰かにあげたら喜んでくれるだろうと思うけど、とてもじゃないけど2個作る根気はない。
材料:小麦粉700g、生イースト25g、全卵1個、卵黄3個、バター200g、砂糖200g、ミルク100cc、砂糖漬けフルーツ80g、レーズン100g、塩小さじ1杯
2度目の発酵が終わったところ。

4度目の発酵が終わり、オーブンに入れる前。

出来上がり~~!!
テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ
- 2008/12/29(月) 03:51:36|
- イタリアの食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
美味しそうなパネトーネですねー!ちなみに砂糖漬けのフルーツも自家製とか・・・?
私は日本では全くと言っていいほどドルチェは作りませ~ん!
ギックリ腰の具合はいかがですか?私も腰痛は持病なのでよ~くわかります、辛いですよね・・・。寒いとますます悪化するので無理をしないよう、気をつけて下さい!
良いお年を!
- 2008/12/30(火) 10:08:55 |
- URL |
- Tomokoです #-
- [ 編集]
Tomokoさま
砂糖漬けのフルーツは、Coopで買ったのとMercatoで買ったのを混ぜました。これ、結構高い・・・
寒い季節、お互い腰を大事にしなくちゃね!
では、2009年もよろしく~~!
- 2008/12/30(火) 23:00:47 |
- URL |
- ミラノより #-
- [ 編集]
お久しぶりです。
パネットーネ、この時期はスイスでもたくさん出回ります。
そんな逸話があったんですね、おもしろい。
しかし、自分で作ってしまうなんて、凄いです。
ぎっくりはつらいですね。私もぎっくりちゃんなので、わかります。
スイス製のぎっくりに効く薬(KITTAという薬草からできた塗り薬)は、最高に効きますよ。
ミラノあたりなら売っているかも?お大事に~。
- 2008/12/31(水) 02:23:53 |
- URL |
- ちゃこ #SkpZqjko
- [ 編集]
ちゃこさま
無精モンの私のブログにコメント、ありがとうございます。
ちゃこさんのブログに以前KITAYのことが書いてあったので調べたけど、イタリアじゃ、オン・ラインショッピングでドイツへ注文しなきゃだめみたい・・・
今は、回復したけど、椎間板ヘルニア持ちだし・・・
来年はどこかでお目にかかりたいですね。
どうぞよろしく!
- 2008/12/31(水) 05:41:08 |
- URL |
- 管理人より #-
- [ 編集]
クリスマス前後になると、ミラノでも貴重な食材が結構簡単に手に入るようになります!ぜひ、今度ご飯食べに寄って下さいね!
私は、ちゃこさんに見習って水を飲むよう心がけています(私も全然水を飲まない人なので)。
6日から、スキーに行ってきます~!
- 2009/01/04(日) 18:42:31 |
- URL |
- 管理人より #-
- [ 編集]
あ、こっちに写真とレシピがあった。でもクリスマスにこれを作る元気はない~。一回作ったことはあるけど・・・。
- 2009/01/12(月) 03:43:25 |
- URL |
- なこ #-
- [ 編集]
1週間以上、日持ちするよ!
食べる時に、切ってから暖めると、より美味!
レシピいる?和訳して送ってもいいけど・・・
2月3日、サン・ビージョの日に、パネットーネを食べると目の病気にならない、といういわれがあるらしいから、それに合わせて作っても良いかも・・・
- 2009/01/12(月) 18:31:03 |
- URL |
- 管理人より #-
- [ 編集]
ありがとう。12月に入っちゃうと、もう忙しくてやっつけ料理ばかり。
>2月3日、サン・ビージョの日に、パネットーネを食べると目の病気にならない
え~っ、そうなの? 知らなかった。パンドーロじゃダメかな? そっちの方が好きなんだけど。
レシピ、イタリア語のままでOKなので、機会があったらお願いします。暇なときに作ってみるわ。
- 2009/01/13(火) 01:42:19 |
- URL |
- なこ #-
- [ 編集]